おすすめ商品
化学物質を低濃度まで分解除去、電磁波も低減した空気浄化装置をピックアップ!!
販売価格: 104,500円(税込)
更に小型で横置き・縦置きが可能になりました!
AirNEX400/300と比較して小型で軽量。移動もラクラク♪
◆新型コロナウイルスの実験で効果が確認されました◆
実験は、アイクォーク製空気浄化装置に内蔵されているリアクターを一部改造した実験装置で行い、紫外線照射時間0.1秒で99.35%のデータが得られています。 ※新型コロナウイルスの実験結果はこちら(PDF)
0.1秒照射後 99.35%
0.2秒照射後 99.44%
1.0秒照射後 99.96%
10秒照射後 99.97%
(実験実施機関; 山口大学 共同獣医学部獣医微生物学教室 早坂大輔教授・下田宙准教授)
空気中の化学物質を分解除去
建材に使われる有機溶剤などの規制強化が実施されてきましたが、シックハウス問題は解決されていません。また、室内空気の換気が重要なのですが、車の排気ガス、工場の煙、農薬散布などで窓を開けられない環境の方もおられます。
市販の空気清浄機は化学物質を除去するように設計されていないものが多く、これらには効果があるかわからないことがよくあります。
AirNEXはこの化学物質を分解除去することに特化した商品です。
<特長>
(1)揮発性有機化合物(VOC)を分解除去
九州大学の白石教授考案の環状路型反応器を使用し、VOC等の化学物質を強力に分解します。
(2)除菌やにおいにも大きな効果
空気清浄機用に開発された殺菌波長を持つ冷陰極管ランプで、細菌やウィルスなども死滅あるいは不活化します。
装置内に吸入した空気は反応管内を通過するときに、高い紫外線照射を受けます。また、一部は光触媒にて分解
されます。
(3)もちろん、ほこりも除去
高性能の集塵フィルターを使用しており、微細なほこりも除去します。
(4)高活性光触媒
自社生産している高活性光触媒です。シックハウス症候群の原因と考えられているホルムアルデヒドや揮発性有機化合物 (VOC)、有機物質や悪臭などを効率よく分解することができます。
(5)省スペース・横長モデル
AirNEX400よりも小型設計になっていて棚やテーブルでの横置きを想定しています。
長辺でも35cmくらいなので縦置きも可能です。重量は4kg弱程度で持ち運びも簡単です。
(6)九州大学との共同研究
長年に渡る九州大学との共同研究により、生み出されてきた商品です。
分解技術はもちろん、性能評価なども九州大学で実施され、確認された商品です。
(7)様々なシーンで
(a)家庭で・・・リビング,個室,寝室など
家庭内でも生活していくうえで様々な物質が空気中に放たれています。
壁材などから出てくるVOCもですが、ネイルや殺虫剤なども密室内では有害なものです。
ペットを飼われている家庭では動物臭も気になります。また、訪問者が「香害」を持ち込むこともあります。
これらの化学物質も分解していき、元の状態に戻してくれます。換気できない事情がある場合は本当に役立ちます。
(b)職場で・・・事務所,作業場,各種工程
接着剤、有機溶剤、洗浄剤、あるいは塗料など使われる作業場や近くにある事務所など、高濃度のにおいに悩ま
されることも多くあり、場合によっては頭痛などもすることがあります。このような時にぜひお使いください。
通常の空気清浄機にない「化学物質分解」が性能発揮して、違いがわかるようになります。
(c)3密の場所で・・・カラオケ,バー,飲食店,会議室,シェアオフィス
ウイルス感染で避けるべき「3つの密」がありますが、このような場所では本領発揮です。
化学物質分解以上に除菌の力がすごく、内蔵した殺菌ランプの近傍を通過する構造のためウイルス、菌だけでなく
カビなども安全に不活化していきます。
※より安全性を高めるため、なるべく密接・密集を避け、時々喚起することをお勧めします
(d)病院、施設で
におい源が多く、使用してもらいたい場所が多くあります。化学物質分解,脱臭,除菌のすべてに役立ちます。
(e)博物館など
低濃度が必要とされる場所ですが、適したものがなかなかありませんでした。
実証実験も進めていますが、効果も確認されています。
(8)家庭の居室用として
ご家庭などで発生するVOC等の化学物質濃度が、比較的低濃度な環境でもVOC等を分解除去し、更に低濃度な空間にすることを一番の目的にしています。もちろん、一時的に高濃度となった場合でも高速に分解除去します。
(9)寝室でも静か
風量が「弱」の場合は静音も実現していますので、寝室での睡眠時でも使用できます。同時に内蔵の照度センサーで部屋が暗いことを検知して、LEDの輝度を低下し、暗い中でもまぶしくなく、かつ安眠を妨害しない工夫をしています。なお、自動運転で空気質が悪いことを検知しても暗い中では「中」や「強」に自動切換えすることはありません。
■効果を上げるため、できるだけ連続運転でお使いください。通常は自動運転をおすすめしますが、空気環境が悪い時は
手動で「強」や「ターボ」に切り替えてご使用ください。
■自動運転モードではVOCセンサーが化学物質やにおいに反応して一定値を超えると「強」運転に切り替わり、迅速に
分解除去するようにします。
■AirNEX41は、AirNEX400と同じリアクターを内蔵しているため、理論上の分解除去性能はほぼ同等です。
■電気代はつけっぱなし(連続運転)で1か月数百円から最大運転でも1,000円弱程度です。
【AirNEX41、400】 最大1,000円弱程度 通常は数百円
AirNEXの詳しい説明はこちらをご覧ください。(別サイトで開きます)
メーカー・ブランド | アイクォーク |
---|---|
商品ジャンル | 空気清浄装置、空気殺菌装置、空気脱臭装置 |
サイズ | 175×150×345(mm) |
質量 | 約4kg |
電源 | ACアダプター 入力;AC100V 50/60Hz 出力;DC12V |
消費電力 | 45W (最大52W) |
機能 | 自動モード、風量切替、空気モニター表示 |
適用床面積の目安 | 約17㎡(約10畳) 除菌では約25㎡(約15畳) |
光触媒反応管数 | 4 |
最大風量 | 2㎥/min |